課題:適正磁気回路の構成
■解決の着眼点
閉磁路の形成
■条件
磁気回路のサイズ変更・・・不可
磁石材質の変更・・・不可
コイル設計の変更・・・不可
■結果
| 初期モデル | 改良モデル(分割) | |
|---|---|---|
| 磁気回路構造 | ![]() |
![]() |
| 磁束分布(コンター図) | ![]() |
![]() |
■解説
初期モデルのようにしてしまうと、コイルの配置に対する磁束の流れは、コイルの無い空間を中心に磁束が集まってしまう。
改良モデルのように、磁石を分割し、磁極を交番配置にすることで、コイル配置スペースに磁束を集約でき、効率的に磁束を回すことができる。
改良モデルに黄色で示した空間を広げると、コイル配置箇所の磁束が増加する傾向にある。 一方、ヨークの背面に着目すると、初期モデルでは磁束が発散傾向にあるが、改良モデルではこの傾向が消え、ヨーク背面の漏れ磁束は大幅に減少し、その分が内側に集中していることが分かる。
▼関連記事
▼関連製品・他








